部活紹介

 東京大学庭球部は大学公式の運動会(他大学でいう体育会)に所属する百年以上の歴史と伝統を持つ運動部です。 関東学生テニス連盟に所属し、現在男子は全7部中4部、女子は全5部中5部にそれぞれ所属しています。8~9月に行なわれる関東大学テニスリーグにおいて男子は4部優勝3部昇格、女子は5部リーグ優勝、4部昇格を部活動の最大の目標として、部員一同日々励んでいます。 リーグ戦以外にも、京大戦や七大戦(北大、東北大、東大、名大、阪大、京大、九大の7大学で行なう対抗戦)等の団体戦での勝利や年3回行なわれる個人戦で関東学生やインカレを目指すことも大きな目標として存在します。

 練習環境は東大弥生キャンパスの農学部コート(南北線東大前駅から徒歩3分)に庭球部が自由に使えるテニスコートが4面あります。隣接する部室にはシャワーやロッカー、ビデオも完備してありテニスをするにはこれ以上無いといった環境が揃っています。

部員紹介
設備紹介

水野コーチより

 

2010年からテニス部のコーチをさせていただいています、水野幸治です。

 テニス部には初心者からインターハイ出場経験者まで幅広いレベルが在籍しておりますが、それぞれのレベルにあったアドバイスを心がけており、更には選手との会話を大事にしながら指導しております。
 また上手くではなく、強くなるために沢山の対外試合を組み、部員みんなが沢山の試合を経験出来るように部を運営している幹部には働きかけております。
私自身も試合の厳しさを忘れないために全日本ベテランの優勝目指して公式大会にも挑戦し、更に上のレベルを目指して取り組んでおります。

 実戦から学んだ、どのような時でも自然体で目の前の状況を楽しみ、そして常にその時のベストを最後まで尽くすということをしっかりと部員に伝えてまいります。
 個人戦・団体戦で勝利を目指しチーム一丸‼️明るく‼️楽しく‼️元気よく‼️でがんばっております。皆様よろしくお願い致します。

2006〜
 全日本ベテランテニス選手権出場

公益財団法人
日本スポーツ協会 公認テニス上級指導員

主将挨拶

男子部

はじめまして。東京大学運動会庭球部男子主将の紀村樹です。

男子部の活動の様子をご紹介します。 

現在男子部は45人で活動しております。私たち庭球部は毎年9月に行われる関東大学テニスリーグで3部に昇格することを最大の目標として日々練習しています。

このリーグ戦では1部から7部までのブロックがあり、6校を1ブロックとして総当たりで戦った結果の上位2チームが上位ブロックの下位2チームと入れ替え戦を行います。 

東大庭球部男子は長らく4部に属しており、3部への昇格を悲願としています。2019年のリーグ戦は4部2位、そして入れ替え戦の結果4部残留という結果に終わり、惜しくも昇格は果たせませんでした。次こそは、と部員一同練習に邁進しておりましたが、新型コロナウイルス感染症の影響で昨年に引き続き今年のリーグ戦が中止となり、昇格の夢は果たせませんでした。来年こそは3部昇格を果たせるよう、部員全員が努力、感謝、笑顔を心掛け全力で練習に励んでいます。

日々の練習やその集大成となるリーグ戦、毎年初夏に行われる旧帝国大学7校が一堂に会する全国七大学総合体育大会(通称 七帝戦)のほか、京都大学、一橋大学、東北大学、九州大学、早稲田大学との伝統の定期対抗戦、その他週末には関東地域の大学との練習試合、対抗戦を数多く行っており、年3回の個人戦の機会もあります。これらの試合で勝利を積み重ねていく中で技術・精神力・体力を鍛え、一人一人がレベルアップを目指しています。関東の大学には非常にハイレベルな選手が多く在籍しており、他大学のハイレベルな選手とこれほど多く試合ができるのは部活ならではのことです。 

さて、普段の練習ですが各部員のレベルに合わせて練習を割り振り、平日は朝練またはナイター練習を行っています。レベル別なので初心者から上級者まであらゆる実力の人に適した練習環境です。授業のない時間に練習を行うので学業との両立も問題ありません。テニスコートにはナイター設備も備えてあり、部員は空き時間にいつでも利用することができます! これをお読みの高校生、新入生のみなさん!私たちと一緒にテニスをしませんか?「テニスが大好き!」「もっと強くなりたい!」「レベルの高い相手に自分の可能性を試したい」という方は誰でもお待ちしています。東大を代表してテニスをしませんか?東大庭球部の歴史を作りましょう。


見学、体験練習などいつでも受け付けています。ご希望の方はメールやTwitterアカウントにご連絡ください。

女子部

こんにちは。女子部主将の滝川英麻です。現在女子部は夏に行われる関東大学テニスリーグで5部に所属しています。普段の練習は平日2回と土日で、授業やアルバイトと両立しながらテニスに取り組むことが出来ます。また、練習には水野コーチやOB・OGのコーチにも入っていただいており、日々貴重なアドバイスを受けながら成長していくことができます。休日にはそれぞれの部員のレベルに合わせて他大学の学生とたくさん試合が組まれ、練習⇄試合のサイクルを回して更なる上達を目指します。試合の中には、旧帝国大学7校、早稲田大学、一橋大学との伝統的な定期対抗戦もあります。テニスを通じて大学を超えた深い交流ができることは東京大学の部活ならではの魅力です。「大学からテニスを始めてみようかな」「小さい時からずっとテニス、まだまだテニスをしたい!」どんな方も、楽しく上達できること間違いなしです!途中入部もいつでも募集しているので、お気軽にご連絡ください!